tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

造幣局の天気

大阪市の注意報:

今日 06月02日(日)[大安]

曇時々晴

曇時々晴

夏日
最高
27
[+1]
最低
19
[+4]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 --- --- --- 40%
北の風

明日 06月03日(月)[赤口]

晴時々曇

晴時々曇

最高
23
[-3]
最低
16
[-3]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 10% 20% 20% 10%
北の風日中北西の風
  • 雨でもOK雨でもOK
  • 売店あり売店あり

お金はどこでどのように造られているか、知っていますか?造幣局本局では、貨幣工場と造幣博物館の見学をすることができます。金属の板から打ち抜かれ模様がつき、おなじみの1円貨幣や500円貨幣になっていく様子は、関西ではここでしか見られません。造幣博物館では造幣局やお金の歴史、外国の貨幣、貴重な展示品の数々を見ることができます。工場見学は予約制で2か月前の月初めより10日前までの申し込みが必要。博物館は予約の必要はありません。

※工場見学は事前予約が必要です。

10日間天気

日付

06月04日

()

06月05日

()

06月06日

()

06月07日

()

06月08日

()

06月09日

()

06月10日

()

06月11日

()

06月12日

()

天気 晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

曇

曇時々晴

曇時々晴

晴時々曇

晴時々曇

曇時々晴

曇時々晴

晴

晴

晴

気温
(℃)

24

17

27

17

26

17

27

19

27

18

27

18

29

18

29

19

29

18

降水
確率

30%

20%

40%

40%

20%

20%

40%

10%

20%

2週間先までの天気を見る

※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

造幣局の詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

名称 造幣局
かな ぞうへいきょく
住所 大阪府大阪市北区天満1-1-79地図で確認
電話番号 06-6351-6150
営業時間 工場見学は9時・10時・10時30分・13時・13時30分・14時30分の6回(所要:約1時間30分)
博物館は9:00~16:45(入館は16時まで)
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日 土日祝日・年末年始 ※桜の通り抜け期間中及び桜の通り抜け開始日の前日は、工場見学を休止いたしますのでご了承願います。
子どもの料金 無料
大人の料金 無料
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
交通情報・アクセス 車の場合:公共交通機関をご利用ください
電車の場合:JR環状線「桜の宮」駅(西口改札)又は「京橋」駅(北口改札)下車徒歩15分
駐車場 *自家用車の駐車場はありません。

スポット名で検索

天気ガイド

雨雲

周辺の雨でも遊べるスポット

  • 造幣博物館・貨幣工場
  • 造幣博物館・貨幣工場
  • まほうびん記念館
  • まほうびん記念館
  • OAP(オーエーピー) 大阪アメニティパーク
  • OAP(オーエーピー) 大阪アメニティパーク
  • foodscape!STORE(フードスケープストア)
  • foodscape!STORE(フードスケープストア)
  • noimg
  • ダンススタジオ honu
  • noimg
  • 帝国ホテル大阪
  • noimg
  • ドーンセンター

アメダス10分値(大阪)02日20:10現在

時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
20:10 18.0 1.0 0 北東 2.7
20:00 18.4 1.0 0 北東 2.5
19:50 18.9 0.5 0 北東 3.7

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)